J.S.バッハ:ミサ曲 ロ短調 Messe in h-moll BWV 232 第2部 Credo, Sanctus, Agnus Dei

指揮:小澤 征爾 Seiji Ozawa (Saito Kinen Festival 2000 松本文化会館)
サイトウ キネン オーケストラ SAITO KINEN ORCHESTRA  合唱:東京オペラシンガーズ Tokyo Opera Singers

ソプラノ:バーバラ・ボニー Barbara Bonney
メゾ・ソプラノ:アンゲリカ・キルヒシュラーガー Angelika Kirchschlager
テノール:ジョン・マーク・エインズリー John Mark Ainsley  バス:アラステア・ミルズ Alastair Miles

Credo クレド(信仰宣言)
第 13 曲 Credo in unum Deum 我は信ず、唯一の神を
第 14 曲 Patrem omnipotentem, 全能の父、
第 15 曲 Et in unum Dominum 我は信ず、唯一の主、
第 16 曲 Et incarnatus est de Spiritu Sancto 聖霊によりて
第 17 曲 Crucifixus etiam pro nobis sub Pontio Pilato ポンシオ・ピラトのもとにて、我らのため十字架につけられ
第 18 曲 Et resurrexit tertia die 主は三日目に
第 19 曲 Et in Spiritum sanctum Dominum 我は信ず、主なる聖霊、
第 20 曲 Confiteor unum baptisma われは罪の赦しのための
第 21 曲 Et exepecto resurrectionem mortuorum 死者の復活と

Sanctus サンクトゥス(感謝の賛歌)
第 22 曲 Sanctus, sanctus, sanctus, 聖なるかな、聖なるかな、聖なるかな、
第 23 曲 Osanna in excelsis! 天のいと高きところにホサンナ!
第 24 曲 Benedictus qui venit in nomine Domini ほむべきかな、主の何よりて来たる方

Agnus Dei アニュス・デイ(平和の賛歌)
第 25 曲 Agnus Dei,qui tollis pecata mundi 世の罪を除きたもう神の子羊
第 26 曲 Dona nobis pacem 我らに、平安を与えたまえ

ミサ曲 ロ短調 (BWV 232) は、ヨハン・ゼバスティアン・バッハの作曲したミサ曲。日本語ではロ短調ミサなどとも称される。早くは1724年に書かれたものを部分的に含むが、最終的に完成したのは、J.S.バッハの死の前年の1749年である。現代では、マタイ受難曲、ヨハネ受難曲と並び、バッハの作品の中でも最高峰に位置するとされている。
ミサ曲ロ短調は、バッハの生涯を通しての合唱曲と神学への関わりの総決算として、フーガの技法と並ぶ象徴的な作品と広く考えられている。のみならず、しばしば「クラシック音楽」の最高傑作の一つともみなされている。

バッハ:ミサ曲 ロ短調

inserted by FC2 system