・パガニーニ 1782年-1840年 イタリアのヴァイオリニスト、ヴィオラ奏者、ギタリスト、作曲家 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
カプリース(奇想曲)第24番 イ短調 | Vn.マルコフ | Vn.ヴェンゲーロフ | Vn.髙木 凜々子 | Vn.ギャレット | ||
ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 作品6 | Vn.諏訪内 晶子 | |||||
ヴァイオリン協奏曲 第2番 ロ短調 作品7 | Vn.ミレンコヴィッチ | Vn.ギトリス | Vn.スヴェトリン ルセフ | |||
〃 第3楽章 ラ・カンパネラ | Vn.アッカルド | Vn.レーヴィチ | Vn.リディア バイチ | Vn.庄司 紗矢香 | ||
ヴァイオリン協奏曲 第4番 ニ短調 | Vn.グリュミオー | Vn.Roman Fedchuk | ||||
モーゼ幻想曲 Moses Fantasy | Kb.ボチーニ |
・ウェーバー Carl Maria Friedrich Ernst von Weber 1786年-1826年 ドイツ・ロマン派初期の作曲家 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
魔弾の射手・序曲 "Der Freischutz" | Cd.C.クライバー | Cd.E.クライバー | Cd.エッシェンバッハ | Cd.ヴラベッツ | Cd.サヴァリッシュ | |
〃 | Cd.スウィトナー | Cd.カラヤン | Cd.ボイアン ヴァイデノフ | Cd.フルトヴェングラー | ||
オペラ『オベロン』 序曲 | Cd.小澤 征爾 | Cd.ハイティンク | Cd.吉田 裕史 | |||
舞踏への勧誘 作品65 (管弦楽編曲版) | Cd.アイヒホルン | Cd.Mosenkov | Cd.チフジェリ | Cd.フェドートフ | ||
〃 | Cd.トスカニーニ | |||||
〃 ピアノ曲 | Pf.ウェルボーン | Pf.シュナーベル | Pf.アルバネーゼ | |||
ピアノ・ソナタ 第4番 ホ短調 作品70 | Pf.エンドレス | Pf.チェルカスキー | Pf.ニキタ マガロフ | |||
クラリネット協奏曲 第1番 ヘ短調 作品73 | Cl.イェルク ヴィトマン | Cl.Juan Ferrer | ||||
クラリネット協奏曲 第2番 変ホ長調 作品74 | Cl.パウロヴァー | |||||
ホルン小協奏曲 ホ短調 作品45 | Hn.バボラーク |
・クーラウ Friedrich Kuhlau 1786年-1832年 ドイツの作曲家 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
ソナチネ 作品20-1 | デュ プレ | 長井 充 |
・ロッシーニ Antonio Rossini 1792年-1868年 イタリアの作曲家 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
歌劇「セビリアの理髪師」序曲 | Cd.カラヤン | 序曲-2 | Cd.ケント ナガノ | Cd.エストラーダ | ||
〃 | Cd.ペーテル ペイツィク | Cd.Pescasseroli | Cd.コンラート アルフェン | |||
ウィリアム テル・序曲 | Cd.マーク エルダー | Cd.カラヤン | Cd.ヤンソンス | |||
泥棒かささぎ La gazza ladra 序曲 | Or.ニーノロータ | Cd.ドゥダメル | Cd.ヴァイデノフ | Cd.アバド | ||
悲しみの聖母 Stabat Mater | Cd.Daniel Suk | Cd.パッパーノ | Cd.ジュリーニ | Cd.エストラーダ | ||
小ミサ・ソレムニス (小荘厳ミサ曲) | Cr.プラハ室内 Kyrie | Cd.アラルコン | Cd.アルベルト ゼッダ | Cd.ラーデマン | ||
〃 | Cd.リッカルド シャイー | Cd.Paolo Gatto | Cd.フィリッポ ブレッサン |
・メルカダンテ Giuseppe Saverio Raffaele Mercadante 1795年-1870年 イタリアの作曲家 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
フルート協奏曲 ホ短調 | Fl.ランパル | Fl.トレヴィサーニ | Fl.Olesya Tertychnaya | |||
〃 終楽章『ロシア風ロンド』 | Fl.Nolwenn Bargin | Fl.ゾォナック |
・カール・レーヴェ Johann Carl Gottfried Löwe 1796 - 1869 ドイツの作曲家・声楽家・ピアニスト | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
歌曲「魔王」 "Erlkönig" | Br.ヘルマン プライ | Br.クルト モル |
・シューベルト Franz Peter Schubert 1797年-1828年 オーストリアの作曲家 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
交響曲 第5番 変ロ長調 D 485 | Cd.ミンコフスキ | |||||
交響曲 第7番 ロ短調 D 759 未完成 | Cd.エッシェンバッハ | Cd.ギュンター ヴァント | Cd.アバド | |||
〃 | Cd.ジョルダン | Cd.ベーム | Cd.フランソワ ルルー | Cd.カラヤン | ||
交響曲 第8番 ハ長調 D 944 ザ・グレイト | Cd.ヨアナ マルヴィッツ | Cd.マリス ヤンソンス | Cd.エストラーダ | Cd.ホーネック | ||
〃 第2楽章 Andante con moto | Cd.バーンバウム | Cd.ガーディナー | ||||
ミサ曲 第5番 変イ長調 D678 | Cd.フリーダー ベルニウス | |||||
ミサ曲 第6番 変ホ長調 D950 | Cd.Gillesberger Kyrie | Cd.ヘレヴェッヘ | ||||
悲しみの聖母 Stabat Mater ヘ短調 D.383 | Cd.Roberto Ruiz | |||||
劇付随音楽「ロザムンデ」序曲 | ||||||
歌曲 魔王 作品1 D.328 | Br.ディースカウ | Ms+Or.オッター | Br+Or.プライ-1986 | Bs.スライ | ||
〃 | Br.ヘルマン プライ | Br.トーマス アレン | Br.プライ ミュンヘンフィル | Br.アップル | ||
〃 | Ms.マイヤー | |||||
歌曲 野ばら D.257 | Tr.シュライアー | Sp.オジェー | Br.ディースカウ | Sp.バーバラ ボニー | ||
歌曲 糸を紡ぐグレートヒェン D.118 | Sp.レベッカ | Sp.フレミング | Sp.オジェー | Ms.ベイカー | Ms.ワリス ジウンタ | |
〃 | Sp.アンナ リヒター | Sp.バーバラ ボニー | Sp.ルートヴィヒ | Sp.Amy Broadbent | ||
歌曲 月に寄せて An den Mond D.296 | Br.ディースカウ | |||||
歌曲 水の上にて歌える D.774 | Sp.ゼーフリート | Sp.バーバラ ボニー | Br.ディースカウ | Br.ヘルマン プライ | ||
〃 | Ms.ルートヴィヒ | Sp.カテリーナ カスパー | Sp.ウィーンス | Sp.ステューダー | Vc.カミーユ トマ | |
〃 | Pf.ベルトラン シャマユ | |||||
歌曲 音楽に寄せて 作品88-4 D.547 | Br.ハンス ホッター | Tr.ヴンダーリッヒ | Sp.シュヴァルツコップ | Sp.オジェー | ||
〃 | Br.ホッター 1949 | Br.ディースカウ | Sp.ロス アンヘレス | Pf.ジェラルド ムーア | ||
歌曲「至福」"Seligkeit" D.433 | Sp.アーメリング | Sp.スワンソン | Sp.ゼーフリート | |||
歌曲「春への想い」Fruhlingsglaube D.686 | Br.ディースカウ | Sp.フラグスタート | Ms.Hailey McAvoy | Tr.ヴンダーリヒ | ||
〃 | Sp.Wilma Kvamme | |||||
歌曲「夕映えに」"Im Abendrot" D.799 | Sp.バーバラ ボニー | Br.ヘルマン プライ | Br.ディースカウ | Tr.ヴンダーリヒ | ||
歌曲 「春に」"Im Fruhling" D.822 | Br.ディースカウ | |||||
歌曲 ます | Br.ディースカウ | |||||
歌曲 さすらい人 Der Wanderer D.489 | Br.ディースカウ | Br.ハンス ホッター | At.シュトゥッツマン | |||
歌曲 アベ マリア Ave Maria | Karyl Ryczek | Ms.Andreia Petrea | Sp.フレミング | Tr.パヴァロッティ | ||
Tr.ボチェッリ | Tp.Andriy ILKIV | |||||
歌曲「夜と夢」 作品43-2 D827 | Br.ディースカウ | Br.ディースカウ 1963 | Sp.ルネ フレミング | Tr.ニコライ ゲッダ | ||
歌曲「シルヴィアに」作品106-4 D891 | Tr.ヴンダーリヒ | Tr.ユッシ ビョルリング | Sp.ルチア ポップ | Br.マティアス ゲルネ | Br.ディースカウ | |
歌曲「秋」Herbst D945 | Br.ディースカウ | Br.ディースカウ-brendel | Tr.ペーター シュライアー | |||
歌曲 「死と乙女」 D531 | Tr.プレガルディエン | Br.ディースカウ | Sp.ヴァラディ | At.シュトゥッツマン | ||
子守唄 作品98-2 D498 | Sp.ゼーフリート | Sp.アンナ リヒター | ||||
子守歌 作品105 D867 | Sp.ベイカー | Sp.ヤノヴィッツ | ||||
「この世からの別れ」 D.829 | Br.ディースカウ | |||||
「墓掘り人の憂い」 D 842 | Br.ディースカウ | |||||
歌曲「 私のゆりかごの前で」 D.927 | Sp.ディースカウ | |||||
歌曲「岩の上の羊飼い」 D.965 | Sp.ボニー | Sp.ボニー 1 | Sp.ルチア リヒター | |||
冬の旅 全曲(第1曲-第24曲) | ディースカウ-ポリーニ | ディースカウ-レンデル | Br.マティアス ゲルネ | Tr.ボストリッジ | ||
〃 | Br.ホッター1954 | Br.ホッター1942 | Tr.シュライアー | Br.ヘルマン プライ | ||
〃 | Br.ゲルハーヘル | Br.ベンヤミン アップル | ||||
冬の旅 Br.ディースカウ | 1. おやすみ | 5. 菩提樹 | 11. 春の夢 | |||
冬の旅 第1部(第1曲 ~ 第12曲) | Br.ホッター | Br.クリンメル | ||||
冬の旅 (第1曲-第3曲) | Br.ホッター | |||||
冬の旅 Tr.シュライアー | 第1曲-第5曲 | 第6曲-第11曲 | ||||
〃 第1曲 おやすみ Gute Nacht | At.シュトゥッツマン | Br.ホッター | Tr.シュライアー | Br.クリンメル | ||
〃 第3曲 凍れる涙 Gefrorene Tranen | At.シュトゥッツマン | |||||
〃 第4曲 かじかみ | Br.ホッター | |||||
〃 第5曲 菩提樹 Der Lindenbaum | Br.ディースカウ Brendel | Br.ディースカウ Moore | Br.ハンス ホッター | Br.アップル | ||
〃 | At.シュトゥッツマン | Ms.白井 光子 | Ms.クリンメル | |||
〃 第6曲 溢れる涙 Wasserflut | Br.ディースカウ-1 | Br.ディースカウ-2 | Br.クリンメル | At.シュトゥッツマン | ||
〃 第7曲 川の上にて Auf dem Flusse | Br.ホッター | Br.ディースカウ Brendel | ||||
〃 第8曲 かえりみ | Br.ホッター | |||||
〃 第9曲 鬼火 Irrlicht | Br.ホッター | |||||
〃 第10曲 休息 Rast | Br.ヘルマン プライ | |||||
〃 第9曲-第10曲 | Br.ホッター | |||||
〃 第11曲 春の夢 Frühlingstraum | At.シュトゥッツマン | Br.ディースカウ 1955 | Br.ホッター ムーア | Br.クリンメル | ||
〃 第12曲 孤独 Einsamkeit | At.シュトゥッツマン | |||||
〃 第15曲 からす Die Krähe | At.シュトゥッツマン | Br.ホッター ムーア | ||||
〃 第11曲-第12曲-第15曲 | Br.ホッター | |||||
〃 第20曲 道しるべ Der Wegweiser | At.シュトゥッツマン | |||||
〃 第20曲-第24曲 | Br.ホッター | |||||
〃 第21曲 宿屋 Das Wirtshaus | At.シュトゥッツマン | |||||
〃 第24曲「辻音楽師」 | Br.ホッター ムーア | Br.ディースカウ | At.シュトゥッツマン | Tr.シュライアー | ||
歌曲集「美しき水車小屋の娘」D795 | Br.ディースカウ | Tr.ヴンダーリヒ | Br.オリーマンス | Tr.シュライアー | Tr. J.プレガルディエン | |
〃 第5曲 仕事を終えた宵の集いで | Ms.ワリス ジウンタ | |||||
〃 第20曲 小川の子守歌 | Tr.カウフマン | Tr.ペーター シュライアー | ||||
「しぼめる花」の主題による序奏と変奏曲 | Fl.クラウディオ バリレ | Fl.スティルマン | Fl.ウォーカー | Fl.パオロ タバリオーネ | ||
〃 | Fl.Zofia Neugebauer | |||||
歌曲集「白鳥の歌」」"Schwanengesang" D.957 | Br.オリーマンス | Tr.ペーター シュライアー | Tr.プレガルディエン | Br.ディースカウ | ||
〃 第1曲「愛の使い」 | Br.ジェラール スゼー | Br.ディースカウ | At.シュトゥッツマン | |||
〃 第3曲「春の憧れ」 | Br.ディースカウ | |||||
〃 第4曲「セレナーデ」Standchen | Tr.シュライヤー | At.シュトゥッツマン | Tr.ギューラ | Tr.ヴンダーリッヒ | Fl.ザンペッティ | |
〃 | Sp.カタリナ コンラディ | |||||
〃 | Br.ディースカウ | Tr.ユッシ ビョルリング | Pf.田部 京子 | Pf.トロイトラー 1 | Pf.トロイトラー | |
弦楽四重奏曲 第13番「ロザムンデ」D 804 | Sq.Pacific Quartet | Vn.シニ・シモネン | Sq.エッシャー四重奏団 | Sq.アマデウス四重奏団 | ||
〃 | Sq.フェルメール四重奏団 | Sq.エリアス弦楽四重奏団 | ||||
弦楽四重奏曲 第14番 「死と乙女」D 810 | Sq.マンハイム四重奏団 | Sq.アルバン ベルク | Or.プラハ・カメラータ | Sq.ベルチャ弦楽四重奏団 | Sq.インテグラ四重奏団 | |
〃 | Sq.テツラフ カルテット | Vn.テリエ トンネセン | ||||
弦楽四重奏曲 第14番 第2楽章「死と乙女」 | Sq.タカーチ四重奏団 | Sq.ヴァリアン・フライ | Sq.オスロ弦楽四重奏団 | Sq.ANDARA QUARTET | ||
弦楽五重奏曲 ハ長調 D.956 | Sq.ボロディン四重奏団 | |||||
〃 第2楽章 Adagio | Vn.Yulia Kopylova | |||||
ピアノ三重奏曲 第1番 D.898 | Vn.ヤンセン | |||||
ピアノ三重奏曲 第2番 D.929 | Trio Cleonice | |||||
ピアノ三重奏曲 第2番 D.929 第2楽章 | Trio Wanderer | Vn.グリュミオー | ||||
ピアノ五重奏曲「鱒」D.667 | ベルリンフィル奏者 | |||||
八重奏曲 ヘ長調 D803 | Ensemble Q | |||||
アルペジオーネ ソナタ イ短調 D 821 | Vc.クロワゼ | Vc.ジャンドロン | Vc.ペレーニ | Vc.クレックナー | ||
〃 | Vc.堤 剛 | Vc.アニシモワ | Vc.マイスキー2016 | Vc.ミッシャ マイスキー | ||
〃 | arpeggioneデルタイユ | アンドレイ イオニーツァ | イオニーツァ 2015 | Fl.ゴールウェイ | ||
〃 第2楽章 Adagio | Vc.ペレーニ | |||||
ヴァイオリン・ソナタ D574 | Vn.フィッシャー | Vn.ジャニーヌ ヤンセン | ||||
ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ短調 D385 | Vn.ゴールドベルク | Vn.ヘンリク シェリング | ||||
ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ト短調 D408 | Vn.ゴールドベルク | Vn.ビエロフ | Vn.ヘンリク シェリング | Vn.Ravani Loushy Kay | Vn.Johanna Rohrig | |
〃 | Vn.ヨハンナ マルティ | Vn.チプリアン マリネスク | ||||
4つの即興曲 作品90 D.899 | Pf.ツィマーマン | Pf.ピレシュ | ||||
即興曲 作品90-1 D.899 第1曲 | Pf.ケンプ | Pf.内田 光子 | Pf.ブレンデル | Pf.ソコロフ | ||
〃 | Pf.プロッセダ | Pf.プロッセダ 2012 | Pf.ティモ アンドレス | |||
即興曲 作品90-2 D.899 第2曲 | Pf.ケンプ | Pf.内田 光子 | Pf.ペライア | Pf.リパッティ | ||
〃 | Pf.ソコロフ | Pf.プロッセダ | Pf.ブラウンシュヴァイラ | |||
即興曲 作品90-3 D.899 第3曲 | Pf.ケンプ | Pf.ヴェロニカ クズミナ | Pf.ホロヴィッツ | Pf.内田 光子 | ||
〃 | Pf.キーシン | Pf.プロッセダ | Pf.ソコロフ | Pf.イェグノヴァ | ||
〃 | Pf.ラドゥ ルプ | Pf.アレクサンドル タロー | ||||
即興曲 作品90-4 D.899 第4曲 | Pf.ピレシュ | Pf.内田 光子 | Pf.キーシン | Pf.プロッセダ | ||
〃 | Pf.Olga Zado | Pf.ヴェロニカ クズミナ | ||||
即興曲 作品142 D 953 第1曲 ~ 第4曲 | Pf.ラドゥ ルプー | |||||
即興曲 作品142-1 D 953 第1曲 | Pf.ケンプ | Pf.ブレンデル | Pf.アラウ | Pf.ニコライ ルガンスキー | ||
〃 | Pf.マリア ピレシュ | Pf.グリゴリー ソコロフ | Pf.ピーター ヨハンソン | Pf.ティモ アンドレス | ||
即興曲 作品142 D953 第2曲 | Pf.ブレンデル | Pf.ギーゼキング | Pf.バレンボイム 国葬 | Pf.バックハウス | ||
〃 | Pf.シュヴィゲベル | Pf.ニコライ ルガンスキー | Pf.マルカンドレ アムラン | |||
即興曲 作品142 D.953 第1曲~第4曲 | Pf.ピレシュ | Pf.ブレンデル | ||||
即興曲 作品142 D.953 第1曲~第2曲 | Pf.ピレシュ | Pf.ブレンデル | ||||
即興曲 作品142 D 953 第3曲~第4曲 | Pf.ピレシュ | Pf.ブレンデル | Pf.ニコライ ルガンスキー | |||
即興曲 作品142 D 953 第3曲 | Pf.リシッツァ-1 | Pf.リシッツァ-2 | Pf.ブレンデル | Pf.ギーゼキング | ||
〃 | Pf.グリゴリー ソコロフ | Pf.キーシン | Pf.Michael Brown | |||
即興曲 作品142 D 953 第4曲 | Pf.ピーター ヨハンソン | Pf.ブレンデル | Pf.内田 光子 | Pf.Wiktoria Browarek | ||
楽興の時 作品94 D.780 全6曲 | Pf.アラウ | Pf.ブレンデル 1 | Pf.ブレンデル 2 | Pf.リヒテル | ||
〃 | Pf.ヴィルヘルム ケンプ | Pf.フリードリヒ グルダ | Pf.グリゴリー ソコロフ | |||
〃 第1番, 第2番 & 第3番 | Pf.イングリッド ヘブラー | Pf.ニーノ グヴェタッゼ | ||||
〃 第3番,第4番 & 第5番 | Pf.アラウ | |||||
〃 第1番~第3番 | Pf.ブレンデル | |||||
〃 第4番, 第5番, 第6番 | Pf.ブレンデル | |||||
〃 第3番 | Pf.ヴィルヘルム ケンプ | Pf.大平 由美子 | ||||
さすらい人幻想曲 作品15 D760 | Pf.ギャリック オールソン | Pf.ヴィルヘルム ケンプ | Pf.シモン ネーリング | Pf.アヴデーエワ | ||
〃 第2楽章 Adagio | Pf.フック | |||||
4手連弾のための幻想曲 作品103 D.940 | Pf.スコダ‐デームス | Pf.Podlesnik | Pf.森 愛 | Pf.ピレシュ&リベール | ||
〃 | P4.ピレシュ-brocal | P4.ムンドヤンツ親子 | P4.アルゲリッチ | P4.Silver-Garburg | P4.Bombardier-Hanck | |
4手連弾・4つのポロネーズ 作品75 D.599 | P4.グロモグラソヴァ | P4.グロモグラソヴァ2019 | ||||
4手連弾・軍隊行進曲 作品51 第1番 D733 | P4.Erdi-Kocsis | P4.Kalman Drafy & Andras Suki | P4.Michiels & Vanbeckevoort | P4.Meeks Duo | P4.Adamar Piano Duo | |
〃 作品51-3 第3番 | P4.バドゥラ=スコダ | |||||
4手連弾 アレグロ「人生の嵐」作品144 D947 | P4.Natly Saripova | P4.ピレシュ | P4.グロモグラソヴァ | P4.ユッセン兄弟 | P4.シヴァン シルヴァー | |
4手連弾・ロンド イ長調 D.951 作品107 | P4.フレイレ&アルゲリッチ | P4.バレンボイム&アルゲリッチ | ||||
3つのピアノ小品 D 946 | Pf.ポリーニ | Pf.アヴデーエワ | Pf.ブレンデル | Pf.ケンプ | ||
〃 | Pf.グリゴリー ソコロフ | Pf.シュタイアー | ||||
ピアノ・ソナタ 第4番 イ短調 D537 | Pf.W.ケンプ | Pf.内田 光子 | Pf.コブリン | Pf.ブレンデル | Pf.ミケランジェリ | |
ピアノ・ソナタ 第13番 作品120 D664 | Pf.ガヴリリュク | Pf.アルベルト・スミット | ||||
ピアノ・ソナタ 第16番 イ短調 D845 | Pf.ヘブラー | Pf.W.ケンプ | Pf.ブレンデル | Pf.ハスキル | ||
〃 | Pf.安並 貴史 | Pf.ジェローム ローズ | Pf.Volha Karmyzava | |||
ピアノ・ソナタ 第18番 ト長調 D894 | Pf.ベアトリス ベリュ | Pf.W.ケンプ | ||||
ピアノ・ソナタ 第19番 ハ短調 D958 | Pf.ラビノビッチ | Pf.ケンプ | Pf.ジェローム ローズ | Pf.ザン ゾウ | ||
〃 第2楽章 Adagio | Pf.内田 光子 | Pf.ブレンデル | ||||
ピアノ・ソナタ 第20番 イ長調 D959 | Pf.イノン バルナタン | Pf.Bocanegra | ||||
ピアノ・ソナタ 第21番 変ロ長調 D960 | Pf.ルービンシュタイン | Pf.アファナシエフ | Pf.リヒテル | Pf.アンドラーシュ シフ | Pf.福間 洸太朗 |
・ドニゼッティ Gaetano Donizetti 1797年-1848年 イタリアのオペラ作曲家 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
愛の妙薬から「人知れぬ涙 」 | Tr.パヴァロッティ | Tr.カルーソー | Tr.ドミンゴ | Tr.ユッシ ビョルリング | Vc.カミーユ トマ |
・ベルリオーズ Louis Hector Berlioz 1803年-1869年 フランスのロマン派音楽の作曲家 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
幻想交響曲 作品14 | Cd.サヴァリッシュ | Cd.ガフィガン | Cd.大植 英次 | |||
〃 | Cd.佐渡 裕 | Cd.ブロムシュテット | ||||
レクイエム ト短調 作品5 |
・グリンカ Mikhail Glinka 1804年-1857年 ロシア人作曲家 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
歌曲 ひばり ピアノ曲へ編曲 | Pf.オルガ シェプス | Pf.エフゲニー キーシン | Pf.リンゼイ ガリツォン | |||
幻想的ワルツ Valse-Fantasie | Cd.ユーリ シモノフ |
・ショパン Frederic Francois Chopin 1810年-1849年 ポーランド出身の前期ロマン派音楽作曲家 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 | Pf.反田 恭平 | Pf.アルゲリッチ2010 | Pf.キーシン | Pf.アブデーエワ | Pf.ラファウ ブレハッチ | ||
〃 | Pf.オルガ シェプス | Pf.中村 紘子 | Pf.小林 愛実 | Pf.角野 隼斗 | Pf.ニコライ ルガンスキー | ||
ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21 | Pf.ピレシュ | Pf.フランソワ | Pf.ルービンシュタイン | Pf.アヴデーエワ | |||
〃 | Pf.ツァハリアス | Pf.アルゲリッチ | Pf.フェドロヴァ | Pf.トリフォノフ | |||
〃 | Pf.リシャール=アムラン | Pf.ロサリア ラシェラス | Pf.カントロフ | Pf.ラファウ ブレハッチ | |||
ソナタ 第2番 作品35 「葬送」 | Pf.アルゲリッチ | Pf. T.プーン | Pf.アヴデーエワ | Pf.グリモー | |||
〃 第3楽章 葬送行進曲 & 第4楽章 | Pf.ベアトリス ベリュ | ||||||
ソナタ 第3番 作品58 | Pf.バドゥラ スコダ | Pf.オルガ シェプス | Pf.アルゲリッチ | Pf.反田 恭平 | |||
〃 | Pf.アンナ フェドロヴァ | ||||||
ワルツ 第1番 ~ 第14番 | Pf.ディヌ リパッティ | ||||||
ワルツ 第1番 作品18「華麗なる大円舞曲」 | Pf.辻井 伸行 | Pf.リシッツァ | |||||
ワルツ 第2番 作品34-1「華麗なる円舞曲」 | Pf.ミクルスカ | Pf.ドヴガン | |||||
ワルツ 第3番 イ短調 作品34-2 | Pf.ホロヴィッツ | Pf.ドレヴノフスキ | Pf.ブレハッチ | Vn.プロニエヴィチ | |||
〃 | Pf.エマニュエル アックス | ||||||
ワルツ 第4番 ヘ長調 作品34-3 | Pf.小林 愛実 | ||||||
ワルツ 第5番 変イ長調 作品42 | Pf.ドレヴノフスキ | Pf.フェドロヴァ | |||||
ワルツ 第6番 作品64-1 小犬のワルツ | Pf.不明 | Pf.アンナ フェドロヴァ | Pf.ハップマン | ||||
ワルツ 第7番 嬰ハ短調 作品64-2 | Pf.アンナ フェドロヴァ | Pf.リパッティ1950 | Pf.仲道 郁代 | Pf.キーシン | |||
〃 | Pf.ドレヴノフスキ | Pf.ユジャ ワン | Pf.リシッツァ | Pf.ニコライ ルガンスキー | |||
〃 | Pf.ダヴィッド カドゥシュ | ||||||
ワルツ 第8番 変イ長調 作品64-3 | Pf.Dalia Lazar | Pf.リシャール=アムラン | Pf.エフゲニ ボジャノフ | ||||
ワルツ 第9番 作品69-1 別れのワルツ | Pf.ジーン ミュラー | ||||||
ワルツ 第10番 ロ短調 作品69-2 | Pf.ディヌ リパッティ | Pf.リシッツァ | Pf.キーシン | Pf.Dalia Lazar | |||
ワルツ 第11番 変ト長調 作品70-1 | Pf.イングリッド ヘブラー | Pf.マンチェヴァ | Pf.ルービンシュタイン | Pf.ルタ クズミカス | |||
ワルツ 第12番 ヘ短調 作品70-2 | Pf.ディヌ リパッティ | Pf.3名のピアニスト | |||||
ワルツ 第13番 変ニ長調 作品70-3 | Pf.ディヌ リパッティ | Pf.コルトー | |||||
ワルツ 第14番 ホ短調 (遺作) | Pf.キーシン | Pf.リシッツァ | Pf.ブラウンシュヴァイラ | Pf.サンソン フランソワ | |||
ワルツ 第17番 変ホ長調 (遺作) | Pf.ミケランジェリ | Pf.ブーニン | |||||
ワルツ 第19番 イ短調 (遺作) | Pf.ブラウンシュヴァイラ | Pf.ソコロフ | Pf.コレスニコフ | Pf.シャイデッガー | |||
ノクターン マリア・J・ピレシュの演奏 | Pf.全21曲 | Pf.リサイタル | |||||
4つのノクターン | Pf.アルゲリッチ | ||||||
ノクターン 第1番 作品9-1 | Pf.クラウディオ アラウ | Pf.Ediz Atilgan Korpe | Pf.ジーン ミュラー | ||||
ノクターン 第2番 作品9-2 | Pf.ユンディ・リ | Pf.リシッツァ | Pf.ジーン ミュラー | ||||
ノクターン 第3番 作品9-3 | Pf.フェドロヴァ | ||||||
ノクターン 第4番 作品15-1 | Pf.リシッツァ | ||||||
ノクターン 第5番 嬰ヘ長調 作品15-2 | Pf.中川 京子 | ||||||
ノクターン 第6番 ト短調 作品15-3 | Pf.Andre Quesne | ||||||
ノクターン 第7番 作品27-1 | Pf.アブデーエワ | Pf.ルービンシュタイン | Pf.小林 愛実 | Pf. Mia Pecnik | |||
ノクターン 第8番 作品27-2 | Pf.ポリーニ | Pf.アブデーエワ | Pf.オルガ シェプス | Pf.オルガ シェプス-hd | |||
〃 | Pf.ブーニン | Pf.バチェフスカ | Pf.中川 真耶加 | ||||
ノクターン 第9番 作品32-1 | Pf.A.ユッセン | ||||||
ノクターン 第10番 作品32-2 | Pf.グリゴリー ソコロフ | ||||||
ノクターン 第11番 作品37-1 | Pf.ヘブラー | Pf.アラウ | |||||
ノクターン 第12番 作品37-2 | Pf.有島 京 | ||||||
ノクターン 第13番 作品48-1 | Pf.リシッツァ | ||||||
ノクターン 第14番 作品48-2 | Pf.クリントン | ||||||
ノクターン 第15番 ヘ短調 作品55-1 | Pf.Virna Kljakovic | Pf.コルトー | Pf.チャイモビチ | ||||
ノクターン 第16番 変ホ長調 作品55-2 | Pf.ポゴレリチ | ||||||
ノクターン 第17番 ロ長調 作品62-1 | Pf.ブレハッチ | ||||||
ノクターン 第18番 ホ長調 作品69-2 | Pf. 辻井 伸行 | ||||||
ノクターン 第19番 ホ短調 作品72-1 | Pf.バチェフスカ | Pf.アヴデーエワ | |||||
ノクターン 第20番 嬰ハ短調(遺作) | Pf.アリス オット | Pf.アリス オット-2016 | Pf.シュピルマン | Fl.山形 由美 | |||
〃 | Pf.チャイモビチ | Vn.五嶋 みどり | Vn.Sergei Galperin | Vn.袴田 美穂 | |||
〃 | Pf.辻井 伸行 | Vn.髙木 凜々子 | Vn.髙木 凜々子-1 | Pf.ラ・サール | |||
ノクターン 第21番 ハ短調(遺作) | Pf.Tzvi Erez | Pf.ウミ ギャレット | |||||
バラード 第1番 ト短調 作品23 | Pf. レイフ アンスネス | Pf.オルガ シェプス | Pf.アシュケナージ | Pf.アルゲリッチ | Pf.辻井 伸行 | ||
〃 | Pf.アヴデーエワ | Pf.リシッツァ | Pf.アルフレッド コルトー | Pf.ウミ ギャレット | Pf.Evgenia Rabinovich | ||
バラード 第2番 ヘ長調 作品38 | Pf.ツィマーマン | Pf.ラン ラン | Pf.ユンディ | Pf.アヴデーエワ | |||
バラード 第3番 変イ長調 作品47 | Pf.ツィマーマン | Pf.アンナ フェドロヴァ | Pf.アヴデーエワ | ||||
バラード 第4番 ヘ短調 作品52 | Pf.ツィマーマン | Pf.フランソワ | Pf.フェドロヴァ | Pf.フェドロヴァ2010 | |||
〃 | Pf.アルゲリッチ | Pf.リシッツァ | Pf.ミクルスカ | Pf.ブニアティシヴィリ | Pf.牛田 智大 | ||
マズルカ 第18番 ~ 第21番 | Pf.アヴデーエワ | ||||||
マズルカ 第13番 イ短調 作品17-4 | Pf.ペリアネス | Pf.ジャン ミュラー | |||||
マズルカ 第25番 作品33-4 | Pf ホロヴィッツ | ||||||
マズルカ 第31番 作品50-2 変イ長調 | Pf.アンナ フェドロヴァ | ||||||
マズルカ 第32番 作品50-3 | Pf.フェドロヴァ | Pf.リパッティ | |||||
マズルカ 第40番 ヘ短調 作品63-2 | Pf.チャイモビチ | Pf.アルゲリッチ | |||||
マズルカ 第41番 嬰ハ短調 作品63-3 | Pf.ブーニン | Pf.小林 愛実 | |||||
マズルカ 第45(47)番 イ短調 作品67-4 | Pf.アレクセイ ゴルラッチ | Pf.ルービンシュタイン | Pf.ジャン ミュラー | Pf.アヴデーエワ | |||
ポロネーズ 第1番 嬰ハ短調 作品26-1 | Pf.Hari Gusek | ||||||
軍隊ポロネーズ 第3番 イ長調 作品40-1 | Pf.ブレハッチ | ||||||
ポロネーズ 第5番 嬰ヘ短調 作品44 | Pf.アンナ フェドロヴァ | Pf.アヴデーエワ | Pf.古海 行子 | ||||
英雄ポロネーズ 第6番 作品53 | Pf.仲道 郁代 | Pf.ブーニン | Pf.リシッツァ | Pf.アヴデーエワ | |||
〃 | Pf.オルガ シェプス | Pf.ラファウ ブレハッチ | Pf.反田 恭平 | Pf.ミクルスカ | |||
〃 | Pf.シュワモヴァ | Pf.ジーン ミュラー | |||||
幻想ポロネーズ 第7番 作品61 | Pf.アヴデーエワ | Pf.ブーニン | |||||
プレリュ-ド 作品28-15 「雨だれ」 | Pf.イゴーシナ | Pf.オット | Pf.オセチンスカヤ | ||||
プレリュ-ド 前奏曲 第6番 ロ短調 作品28 | Pf.ソコロフ | ||||||
プレリュ-ド 前奏曲 第6番 ロ短調 作品28 | Pf.ソコロフ | ||||||
エチュード 作品10-3 「別れの曲」 | Pf.イゴーシナ | Pf.フジ子 ヘミング | Pf.モレイラ リマ | Pf.ルイ ロルティ | |||
エチュード 作品10-5 「黒鍵」 | Pf.ホロヴィッツ | ||||||
エチュード 作品25-11「木枯らし」 | Pf.リシッツァ | Pf.フェドロヴァ | Pf.シュワモヴァ | ||||
エチュード 作品10-12 「革命」 | Pf.ブーニン | Pf.辻井 伸行 | Pf.キーシン | ||||
エチュード 作品25-1 「エオリアン・ハープ」 | Pf.アシュケナージ | Pf.リシッツァ | |||||
エチュード 作品25-7 「恋の二重唱」 | Pf.トリフォノフ | ||||||
エチュード 第12番 作品25-12 「大洋」 | Pf.ハリトーノフ | ||||||
即興曲 第2番 嬰ヘ長調 作品36 | Pf.マレイ ペライア | ||||||
スケルツォ第2番 変ロ短調 作品31 | Pf.オルガ イェグノヴァ | ||||||
スケルツォ 第4番 ホ長調 作品54 | Pf.アヴデーエワ | ||||||
子守歌 変ニ長調 作品57 | Pf.アシュケナージ | Pf.ルービンシュタイン | Pf.グルダ | Pf.リシッツァ | |||
幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66 | Pf.イゴーシナ | Pf.中村 紘子 | Pf.ルービンシュタイン | ||||
〃 Fantasie Impromptu | Pf.トリフォノフ | Pf.フプマン | Pf.仲道 郁代 | Pf.リシッツァ | |||
幻想曲 Fantasie 作品49 | Pf.リシッツァ | Pf.アヴデーエワ | |||||
チェロ ソナタ ト短調 作品65 | Vc.ゴムツィアコフ | Vc.クレックナー | Vc.グートマン | Vc.ズラトミール ファン | |||
〃 第1楽章 Allegro moderato | Vc.ソル ガベッタ | Vc.デュ・プレ | |||||
ピアノ三重奏曲 ト短調 作品8 | Pf.Tchekoratova |
・シューマン Robert Alexander Schumann 1810年-1856年 ドイツのロマン派音楽 作曲家 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
交響曲 第2番 作品61 | |||||||
交響曲 第4番 ニ短調 作品120 | Cd.ユロフスキ | Cd.カラヤン | Cd.カラヤン rehearsal | Cd.マレク ヤノフスキ | |||
オラトリオ「楽園とペリ」作品50 | Cd.ヘレヴェッヘ | ||||||
序曲、スケルツォと終曲 作品52 | Cd.パーヴォ ヤルヴィ | ||||||
ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 | Vn.コパチンスカヤ | Vn.チュマチェンコ | Vn.アンナ サフキナ | Vn.イザベル ファウスト | |||
ヴァイオリン・ソナタ 第1番 作品105 | Vn.レオニダス カヴァコス | Vn.ブラウンシュタイン | |||||
ヴァイオリン・ソナタ 第2番 ニ短調 作品121 | Vn.ジェナティー | Vn.ヘンデル | Vn.髙木 凜々子 | Vn.ゾフィー ハインリッヒ | |||
チェロ協奏曲 イ短調 作品129 | Vc.デュ プレ | Vc.フルニエ | Vc. マルッティ ロウシ | ||||
〃 | Vc.アルトシュテット | Vc.ステッケル | Vc.デュ プレ 1968 | Vc.ミッシャ マイスキー | |||
〃 | Vc.トーマス デメンガ | Vc.モルク | Vc.モルク 2022 | ||||
幻想小曲集 Fantasiestücke 作品73 | Vc.フリードリヒ ティーレ | Cl.オリヴィエ パテイ | Vc.デュ プレ | Vc.イオニーツァ | |||
〃 | Vc.オフェリー ガイヤール | Vc.ソル ガベッタ | Vc.シュタルケル | Vc.クテュリエ | Vc.ケラス-1 | ||
ピアノ協奏曲 イ短調 作品54 | Pf.フレイレ | Pf.フレイレ 2017 | Pf.アルゲリッチ 2012 | Pf.アルゲリッチ 2019 | |||
〃 | Pf.アルゲリッチ 2022 | Pf.アラウ | Pf.バレンボイム | Pf.オセチンスカヤ | Pf.A.フィッシャー | ||
〃 | Pf.グリモー | Pf.アルトゥール ユッセン | Pf.ミハイル プレトニョフ | Pf.メルニコフ | Pf.ラルス フォークト | ||
〃 | Pf.アンドラーシュ シフ | ||||||
ピアノ三重奏曲 第1番 作品63 | クララ三重奏団 | ファン ベーレ トリオ | |||||
ピアノ四重奏曲 第1番 作品47 | Vn.樫本 大進 | ||||||
ピアノ五重奏曲 変ホ長調 作品44 | En.シューベルトEn | Pf.アルゲリッチ | Pf.エレーヌ グリモー | ||||
弦楽四重奏曲 第1番 イ短調 作品41-1 | Sq.カーメル弦楽四重奏団 | Sq.ゴヤ弦楽四重奏団 | |||||
弦楽四重奏曲 第3番 イ長調 作品41-3 | Sq.イザイ弦楽四重奏団 | ||||||
連弾のための即興曲 「東洋の絵」 作品66 | P4.ポロンスキー | P4.カルマッシ | P4.リヒテル | P4.ラリオーノワ | |||
子供のための12の連弾小品 作品85 | P4.ポロンスキー | ||||||
アベッグ変奏曲 作品1 | Pf.ダネシュパー | Pf.ラン ラン | |||||
ピアノ曲集 『謝肉祭』 Carnaval 作品9 | Pf.ナウモフ | ||||||
ピアノ曲集「子供の情景」 作品15 | Pf.マリア ピレシュ | Pf.ホロヴィッツ | Pf.トリフォノフ | ||||
〃 | Pf.ニコライ ルガンスキー | Pf.アルフレッド コルトー | |||||
ピアノ曲集「森の情景」 作品82 | Pf.リヒテル | ||||||
ピアノ曲集「幻想小曲集」作品12 | Pf.アルゲリッチ | Pf.ツァハリアス | |||||
ピアノ曲集「幻想小曲集」 Pf.ツァハリアス | 第1曲-第2曲 | 第3曲-第4曲 | 第5曲-第6曲 | 第7曲-第8曲 | |||
交響的練習曲 作品13 | Pf.エミール ギレリス | ||||||
ピアノ曲「幻想曲」作品17 第1楽章 | Pf.エフゲニー キーシン | ||||||
ピアノ曲集「クライスレリアーナ」 | Pf.ルプ | ||||||
ピアノ曲「アラベスク」作品18 | Pf.ホロヴィッツ | Pf.W.ケンプ | Pf.ブロンフマン | Pf.ルービンシュタイン | |||
〃 | Pf.ザッシモワ | ||||||
ピアノ曲「フモレスケ」Humoreske 作品20 | Pf.ニコライ ルガンスキー | ||||||
アダージョ と アレグロ 作品70 | Vc.マイスキー | Hr.Sergey Akimov | |||||
ピアノ曲 「ウィーンの謝肉祭の道化」 作品26 | Pf.ペライア | ||||||
ミサ・サクラ ハ短調 作品147 Kyrie | Cd.ノイマン | ||||||
ミニョンのためのレクイエム | Cd.ロベルト ワーグナー | ||||||
3つのロマンス 作品94 | Ob.マイヤー | Fl.Marije Franken | Ob.ハートマン | Fl.ランパル | |||
〃 | Ob.Konoplyannikov | Ob.セリーヌ モワネ | |||||
歌曲集「詩人の恋」Dichterliebe 作品48 | P4.Polonsky | Tr.ペーター シュライアー | Tr.ヨナス カウフマン | ||||
〃 | Br.ディースカウ | Br.ディースカウ 1956 | Tr.アルジャユレク | Tr.高島 健一郎 | |||
〃 | Sp.バーバラ ボニー | ||||||
〃 第1曲 美しい五月には | At.シュトゥッツマン | ||||||
歌曲集「リーダークライス」作品24 | Br.ディースカウ | ||||||
歌曲集「リーダークライス」作品39 | Br.ディースカウ | Br.クリンメル | Tr.ペーター シュライアー | Sp.ジェシー ノーマン | |||
〃 作品39-1「異郷にて」 | Ms.Sarah Champion | Tr.シュライアー | Br.ブリン ターフェル | ||||
〃 作品39-5「月の夜」Mondnacht | Br.ディースカウ | Br.ホッター | Sp.アーメリング | Ms.Jennifer Kee | |||
〃 | Tr.シュライアー | Ms.ソフィー レナート | |||||
連作歌曲「ミルテの花」作品25-1 献呈 | Sp.白井 光子 | Tr.シュライアー | Sp.Amy Broadbent | ||||
〃 作品25 1.君にささぐ & 3.くるみの木 | Sp.フェリシティ ロット | ||||||
〃 作品25-3 くるみの木 | Sp.Hayley Tevelow | Ms.白井 光子 | Tr.ペーター シュライアー | ||||
〃 作品25-24 きみは花のようだ | Sp.エディス ウィーンズ | Tr.ペーター シュライアー | Br.ハッセルホルン | ||||
歌曲集「女の愛と生涯」作品42 | Ms.ジャネット ベイカー | ||||||
歌曲 「流浪の民」 作品29-3 | En.カルムス | Cr.テルツ少年合唱団 | Cr.ウィーン少年合唱団 | Cd.Siqi WANG | |||
歌曲 「二人の擲弾兵」作品49-1 | Bs.シュトンダ | Br.ホッター | Br.ディースカウ 2 | Br.ディースカウ | |||
〃 | Bs.ラスロー ポルガール | Br.ハッセルホルン | Br.ブリン ターフェル | ||||
二重唱「秋の歌」"Herbstlied " 作品43 | Br.ディースカウ | Ms.Mayilyan |
・クララ・シューマン Clara Schumann, 1819年-1896年 ドイツロマン派の作曲家 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ピアノ協奏曲 イ短調 作品7 | Pf.プリヴァルスカ | Pf.ラウマ スクリデ | |||||
ノクターン 作品6-2 | Pf.ティファニー プーン |
・メンデルスゾーン Jakob Ludwig Felix Mendelssohn Bartholdy 1809年-1847年 ドイツロマン派の作曲家 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
交響曲 第2番 「讃歌」'Lobgesang' 作品52 | Cd.アルティノグリュ | ||||||
交響曲 第3番「スコットランド」作品56 | Cd.マルティネス | Cd.ラモン ガンバ | Cd.クレンペラー | Cd.カラヤン | Cd.サヴァリッシュ | ||
〃 | Cd.ショルティ | Cd.エストラーダ | Cd.パーヴォ ヤルヴィ | Cd.マチェラル | |||
交響曲 第4番「イタリア」 | Cd.ドホナーニ | Cd.ヤルヴィ | Cd.カラヤン | Cd.ヤルヴィ 2021 | |||
〃 | Cd.ウルバンスキ | Cd.グスターボ ヒメノ | |||||
交響曲 第5番 作品107「宗教改革」 | Cd.ジェレミー ローレル | ||||||
夏の夜の夢 Ein Sommernachtstraum | Cd.パーヴォ ヤルヴィ | Cd.山田 和樹 | |||||
序曲『フィンガルの洞窟』 ロ短調 作品26 | Cd.ユルゲン ブルンス | ||||||
オラトリオ「エリヤ」Elias 作品70 | Cd.ジョーンズ | Cd.クリード | Cd.ガッティ | ||||
詩編42番 作品42 Wie der Hirsch schreit | Sp.ヘレヴェッヘ | ||||||
ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 全曲 | Vn.グリュミオー | Vn.グリュミオー 1960 | Vn.イブラギモヴァ | Vn.レオニダス カヴァコス | Vn.マルク ブシュコフ | ||
〃 | Vn.イツァーク パールマン | Vn.フィッシャー 2021 | Vn.庄司 紗矢香 | Vn.庄司 紗矢香 2013 | |||
〃 | Vn.ジャニーヌ ヤンセン | Vn.ヤンセン 2020 | Vn.ヴェンゲーロフ | Vn.チャド フープス | |||
ヴァイオリン ソナタ ヘ長調 | Vn.サムイル | ||||||
ヴァイオリン ソナタ ヘ短調 作品4 | Vn.佐藤 俊介 | Vn.トロスチャンスキー | Vn.チハット アスキン | ||||
弦楽四重奏曲 第6番 ヘ短調 作品80 | Sq.デュドック四重奏団 | Vn.Julia Meynert | Sq.シューマン四重奏団 | ||||
ピアノ協奏曲 第1番 ト短調 作品25 | Pf.ヤクシェフ | Pf.シフラ | Pf.ゼルキン | Pf.スティーヴン ハフ | Pf.奥井 紫麻 | ||
〃 | Pf.ドウガン | Pf.ハニコヴァー | |||||
ピアノ協奏曲 第2番 ニ短調 作品40 | Pf.プロッセダ | ||||||
ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 作品49 | Pf.プレヴィン 他 | Pf.ラン ラン | Pt.Munich Artistrio | カリ・ピアノ三重奏団 | Vn.アンネ ムター | ||
〃 | Pf.中村 紘子 他 | Pt.アトス三重奏団 | Vn.髙木 凜々子 | Vn.アレーナ バーエワ | |||
ピアノ三重奏曲 第2番 ハ短調 作品66 | Tr.ファン ヴァールレ | Tr.アトス三重奏団 | |||||
チェロ・ソナタ第1番 変ロ長調 作品45 | Vc.グートマン | Vc.ヤンコヴィチ | |||||
チェロ・ソナタ第2番 ニ長調 作品58 | Vc.Valentin Radutiu | ||||||
アンダンテと華麗なるアレグロ 作品92 | P4.濱本愛 & 山崎裕 | P4.ノートン姉妹 | P4.スルクハニシヴィリ | P4.オライオン ワイス | |||
幻想曲 スコットランド風ソナタ 作品28 | Pf.チャイモヴィッチ | ||||||
カプリス Caprice 作品33-1 イ短調 | Pf.アルゲリッチ11歳 | ||||||
ピアノ曲 「厳格な変奏曲」 作品54 | Pf.Veronika Kuzmina | ||||||
ロンド・カプリチオーソ ホ長調 作品14 | Pf.ヤン リシエツキ | ||||||
無言歌集 第1巻 ~ 第8巻(全曲) | Pf.アミール カッツ | Pf.ジロー | |||||
無言歌集 Pf.バレンボイム | 第1巻 作品19 | 第2巻 作品30 | 第3巻 作品38 | 第4巻 作品53 | |||
第5巻 作品62 | 第6巻 作品67 | 第7巻 作品85 | 第8巻 作品102 | ||||
無言歌 作品19-1 38-6 62-5 67-4 | Pf.ギーゼキング | ||||||
無言歌 作品19-1 甘い思い出 | Pf.田部 京子 | Pf.チャイモビチ | Pf.リーヴィア レーフ | Pf.ミア ペチュニク | Pf.ラローチャ | ||
無言歌 作品19-2 後悔 | Pf.チャイモビチ | Pf.クズミナ レボー | |||||
無言歌 作品19-3 狩りの歌 | Pf.田部 京子 | Pf.Ellen Sirower | Pf.Alexandra Joan | ||||
無言歌 作品19-4 ないしょ話 | Pf.Itay Goren | Gt.ガーシア | |||||
無言歌 作品19-5 不安 | Pf.アルペンハイム | ||||||
無言歌 作品19-6 ヴェニスの舟歌-1 | Pf.ロベルト プロセッダ | Pf.ヴェロニカ クズミナ | Pf.レオン マッコウリー | ||||
無言歌 作品30-1 瞑想 | Pf.シャイデッガー | ||||||
無言歌 作品30-2 安らぎもなく | Pf.ペライア | ||||||
無言歌 作品30-3 慰め Adagio non troppo | Pf.リ チェンイン | Pf.グズマン | Pf.安並 貴史 | ||||
無言歌 作品30-4 「さすらい人」 | Pf.Jean-Michel DISTEL | ||||||
無言歌 作品30-5 小川 | Pf.アルペンハイム | Pf.ショルラー | Pf.アニア ドルフマン | ||||
無言歌 作品30-6 ヴェニスの舟歌 | Pf.中村 香織 | Pf.ポンセール | Pf.中川 京子 | Pf.ジョルダーノ | Pf.反田 恭平 | ||
〃 | Pf.ギーゼキング | Pf.グズマン | Pf.Veneta Neynska | Pf.ヴェロニカ クズミナ | Pf.ロベルト プロッセダ | ||
〃 | Pf.野上 真梨子 | ||||||
〃 作品19-4 ないしょ話,作品30-6 ベネチィアの舟歌,作品62-6 春の歌 | Pf.田部 京子 | ||||||
無言歌 作品38-1 宵の明星 | Pf.Anton Venhuizen | Pf.アンドラーシュ・シフ | |||||
無言歌 作品38-2 失われた幸福 | Pf.トゥーネマン | Pf.ゲルト バン ホフ | |||||
無言歌 作品38-3 詩人の竪琴 | Pf.ノヴァーク | Pf.サムモン | Pf.反田 恭平 | ||||
無言歌 作品38-4 希望 | Pf.ロベルト プロッセダ | Pf.ギーゼキング | |||||
無言歌 作品38-5 情熱 | Pf.ダニエル アドニ | Pf.バレンボイム | Pf.ミヒャエル エンドレス | ||||
無言歌 作品38-6 デュエット | Pf.田部 京子 | Pf.ラローチャ | Pf.チャイモビッチ | ||||
〃 作品53-1「海辺で」 | Pf.サンドゥ | Pf.ミヒャエル エンドレス | Pf.ロベルト ジョルダーノ | ||||
〃 作品53-2「浮き雲」 | Pf.Kaila Rochelle | Pf.イェルク トゥーネマン | |||||
〃 作品53-3「胸騒ぎ」 | Pf.ロベルト ジョルダーノ | Pf.Anessa Petteruti | Pf.カートレット | ||||
〃 作品53-4「心の悲しみ」 | Pf.バビック | Pf.ロベルト プロッセダ | |||||
〃 作品53-5 「民謡」 | Pf.カトリーヌ ジロー | Pf.フランク ラー | Pf.ペテル ナギー | ||||
〃 作品53-6 「飛翔」 | Pf.アニー ダルコ | Pf.アニカ トロイトラー | Pf.エッシェンバッハ | Pf.ラール | |||
無言歌 ヴェニスの舟歌 | Pf.ペーテル ナジ 3曲 | ||||||
無言歌 作品62-1 5月のそよ風 | Pf.モギレフスキー | ||||||
無言歌 作品62-5 ヴェニスの舟歌 | Pf.田部 京子 | ||||||
無言歌 作品62-6 春の歌 | Pf.田部 京子 | Pf.パンテリアディス | Or.ボストン・ポップス | ||||
無言歌 作品67-6 子守唄 | Pf.バレンボイム | Pf.ジロー | Pf.トヴェルスカヤ | Pf.ロナン・オーラ | |||
〃 | Pf.ペーテル ナジ | Pf.ロベルト プロッセダ | |||||
無言歌 作品102-3 タランテラ | Pf.Kaila Rochelle | ||||||
無言歌 作品102-4 そよ風 | Pf.Kaila Rochelle | ||||||
無言歌 for Cello & Piano 作品109 | Vc.デュ プレ | Vc.Bellettini | Vc.Ida Riegels | Vc.リオ・ロブレス | |||
〃 | Vc.Kirsten Jenson | Vc.マルッティ ロウシ | |||||
歌曲 「歌の翼に」Auf Flugeln des Gesanges | Sp.バーバラ ボニー | Tr.シュライアー | Br.ディースカウ | Vn.サラ・チャン | |||
〃 | Br.アップル | Sp.シュヴァルツコップ | Sp.レイン | Vn.髙木 凜々子 | |||
6つの二重唱 作品63 第4曲「秋の歌」 | Sp.Merfort | Sp.バーバラ ボニー | Sp.Nicola Proksch | Sp.Olga Bolgari | |||
「緑の中へ」"Im Grünen" | アルメニア室内合唱団 | ||||||
合唱曲「森への別れ」 作品59-3 | Cd.ラーデマン | ||||||
アヴェ マリア 8-part chorus 作品23-2 | Cd.ヘレヴェッヘ |
・リスト Franz Liszt 1811年-1886年 ハンガリー生まれ、ヨーロッパ各国で活躍したピアニスト・作曲家 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
交響詩「前奏曲」 ハ長調 | Cd.マルティネス | Cd.ゲオルク ショルティ | Cd.タウスク | Cd.ユーリ シモノフ | |||
〃 | Cd.カラヤン | Cd.ヨハネス シュレーフリ | Cd.フルトヴェングラー | ||||
ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 | Pf.ベレゾフスキー | Pf.アルゲリッチ2017 | Pf.アルゲリッチ2019 | Pf.Yakhlakova | |||
〃 | Pf.イワノワ | ||||||
ピアノ協奏曲 第2番 イ長調 | Pf.ピエモンテージ | ||||||
メフィスト・ワルツ 第1番 S.514 | Pf.ハップマン | ||||||
交響詩 第6番「マゼッパ」S.100 | P4.露木&ローゼンボーム | ||||||
「死の舞踏」 "Totentanz" | Pf.アルゲリッチ | Pf.ベアトリス ベリュ | Pf.デニス マツーエフ | ||||
6つのコンソレーション から 第3番 | Pf.ベアトリス ベリュ | ||||||
3つの演奏会用練習曲 から 「ため息」 | Pf.ラン ラン | ||||||
3つの演奏会用練習曲 から 「悲しみ」 | Pf.トメリーニ | ||||||
「ドン・ジョヴァンニ」の回想 | Pf.アルゲリッチ | ||||||
ラ・カンパネラ | Pf.辻井 伸行 | Pf.フジ子・ヘミング | Pf.紗良 オット | ||||
ハンガリー狂詩曲 第2番 | P4.アリス ブルラ | Or.フランツ リスト室内 | Pf.リシッツァ | ||||
〃 | Vn.イリーニ | Pf.アダム ジョージ | Pf.ハップマン | P4.Perciaccante | |||
ハンガリー狂詩曲 第11番 | Pf.ミクルスカ | Pf.ハップマン | |||||
ハンガリー狂詩曲 第12番 | Pf.ミクルスカ | Pf.リシッツァ | |||||
愛の夢 Liebesträume 第3番 | Pf.ルービンシュタイン | Pf.モゼール | Ms.アリシア ベリ | Pf.オルガ シェプス | |||
〃 | Pf.フジ子 ヘミング | Skate.浅田 真央 | Pf.アリス=紗良 オット | Pf.中村 紘子 | |||
〃 | Hp.吉野 直子 | Pf.反田 恭平 | Pf.石井 琢磨 |
At.アルト Bs.バス Br.バリトン Cb.チェンバロ Cd.指揮者 Cr.合唱団コーラス Cl.クラリネツト Es.アンサンブル Fg.ファゴット Fl.フルート Gt.ギター Gb.ヴィオラ・ダ・ガンバ Ms.メゾソプラノ Or.オーケストラ(管弦楽団) Ob.オーボエ Pf.ピアノ Po.フィルハーモニー管弦楽団 Sx.サクソフォーン So.交響楽団 Sp.ソプラノ Sq.弦楽四重奏団 Tr.テノール Tb.トロンボーン Tp.トランペット Va.ヴィオラ Vc.チェロ Vn.ヴァイオリン