マーラー:歌曲集「さすらう若人の歌」第1曲-第2曲

指揮:ヘルベルト・ブロムシュテット Herbert Blomstedt
グスタフ・マーラー・ユーゲント管弦楽団 Gustav Mahler Jugendorchester
バリトン:クリスティアン・ゲルハーヘル Christian Gerhaher
Live recording at the Royal Albert Hall for the BBC Proms on September 1st 2010

第1曲-第2曲 第3曲-第4曲

 

「さすらう若人の歌」(独語:Lieder eines fahrenden Gesellen )は、グスタフ・マーラーの歌曲集のうち、統一テーマによって作曲された最初の連作歌曲集である。低声とピアノ(もしくはオーケストラ)伴奏のために作曲されている。マーラー自身の悲恋に触発されて作曲されたものと広く信じられてきた。マーラーの最も有名な作品の一つとなっている。

第1曲「恋人の婚礼の時」 Wenn mein Schatz Hochzeit macht
男は、恋人を失った悲しみを他人に打ち明けている。男は世界の美しさについて語るが、それは悲しい夢から自分を目覚めさせてはくれないのだ。オーケストラの質感は、ダブルリードや弦楽器の多用によって、甘く切ない。

第2曲「朝の野を歩けば」 Ging heut' morgens ubers Feld
曲集中で最も陽気な楽曲。実際にも歌われているのは、鳥のさえずりや牧場のしずくのような何気ないものの中で、美しい自然界を練り歩く喜びであり、「これが愛すべき自然ではないというのか?」という自問自答がルフランで繰り返される。しかしながら、男は最後になって、恋人が去ってしまった以上、自分の幸せが花開くこともないのだと気づいてしまう。管弦楽伴奏版は、繊細な音色操作が行われ、高音域で弦楽器やフルートが利用され、トライアングルもかなり活用されている。この曲の旋律は交響曲第1番にも利用された。

さすらう若人の歌(マーラー)

inserted by FC2 system