ブラームス: 子守り歌 "Wiegenlied" 作品49-4

メゾ-ソプラノ: アンネ・ゾフィー・フォン・オッター Anne Sofie von Otter
ピアノ: ベンクト・フォシュベリ Bengt Forsberg

『子守歌』(ドイツ語: Wiegenlied)作品49-4は、ヨハネス・ブラームスが作曲した歌曲。「ブラームスの子守歌」として親しまれる。
1868年7月にボンにおいて、ブラームスの友人であったベルタ・ファーバー(Bertha Faber)に次男が生まれたことを記念して作曲された。ファーバーはハンブルクでブラームスが指導していた女声合唱団の一員で、特に親しかったと伝えられる。同年中に『5つの歌曲』作品49のうちの一曲として出版され、初演は1869年12月22日にウィーンで、ルイーズ・ドゥストマン(Louise Dustmann)とクララ・シューマンによって行われた。
子守唄の一つとして広く知られており、民謡と同等に扱われることもある。その人気のために出版直後から多数の編曲が出され、ブラームスは出版社ジムロックに「病気の子供や悪ガキ用に、短調に書き直してみたらどうでしょう? それも版を増やす手段ですよ」と皮肉っぽく書き送っているほどである。

Zart bewegt(柔らかく、動きをもって)、変ホ長調、3/4拍子。
ゆりかごを思わせるシンコペーションを伴った音形に乗って、素朴な旋律が歌われる。低音では全曲を通じてEs音が保持され、落ち着きを表わす。このシンコペーション音形には、ファーバーがハンブルクにおいて好んで歌っていた、アレクサンダー・バウマン(Alexander Baumann)の作曲したレントラーの旋律が引用されている。

詩の第一連は「少年の魔法の角笛」から取られたもので、初版の時点ではこの詩が二回歌われるようになっていたが、1874年に第二連としてゲオルク・シェーラー(Georg Scherer)の詩が追加された。

Guten Abend, gut' Nacht,
mit Rosen bedacht,
mit Naglein besteckt,
schlupf unter die Deck'!
Morgen fruh, wenn Gott will,
wirst du wieder geweckt.
 
Guten Abend, gut' Nacht,
von Englein bewacht,
die zeigen im Traum
dir Christkindleins Baum.
Schlaf nun selig und sus,
schau im Traum 's Paradies.
こんばんは、おやすみ、
ばらに囲まれて、
クローブをまとって、
上掛けの下に入って!
明日の朝は、神様のおかげで、
あなたは目覚めるでしょう。
 
こんばんは、おやすみ、
天使たちに見守られて
(天使たちは)夢の中で見せる
子供のキリストの木を。
幸せに、優しく眠りなさい
夢の中で天国を見なさい。

Wikipedia

inserted by FC2 system