シューベルト:歌曲「さすらい人」"Der Wanderer"

バリトン:ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ Dietrich Fischer-Dieskau


Der Wanderer Georg Philipp Schmidt von Lubeck Ich komme vom Gebirge her, es dampft das Tal, es braust das Meer ich wandle still, bin wenig froh, und immer fragt der Seufzer: wo? Die Sonne dunkt mich hier so kalt, die Blute welk, das Leben alt, und was sie reden, leerer Schall, ich bin ein Fremdling uberall. Wo bist du, mein geliebtes Land? Gesucht, geahnt und nie gekannt! Das Land, das Land, so hoffnunsgrun, das Land, wo meine Rosen bluhn, Wo meine Freunde wandeln gehn, wo meine Toten auferstehn, das Land, das meine Sprache spricht, O Land, wo bist du? Ich wandle still, bin wenig froh, und immer fargt der Seufzer: wo? Im Geisterhauch tont's mir zuruck: "Dort, wo du nicht bist, dort ist das Gluck!"

『さすらい人』(Der Wanderer)D493は、フランツ・シューベルトによる歌曲。
詩はシュミット・フォン・リュベックによる。この世のいずこにも幸福を見いだせぬさすらい人の心が歌われた、シューベルト若き日の名曲である。出版された時は「不幸な男」というタイトルであった。また、主人公が理想の国を追い求めて歌う途中の主題(詩で言うと第二節の部分)は、1822年出版の『さすらい人幻想曲』に引用された。
嬰ハ短調、4分の4拍子。三連符の重苦しい前奏で始まり、「山を越え、この地にやってきた」と歌い始められる。それを受けて、「自分は自分自身の安息できる地を、ため息をつきながら探してきた」と歌われ(この部分が『さすらい人幻想曲』に引用されている)、そこから同主長調のホ長調に転調し、「どこにあるのか、私の国は、私の祖国となる国、私自身の言葉が話されている国は」と、早いテンポで歌われるが、すぐに冒頭の雰囲気に戻り、最後に「この世ならぬ声が『お前のいないところにその国はある』と答えた」と結ばれる。

さすらい人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

inserted by FC2 system