ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 第1楽章-1

指揮:シャルル デュトワ
ピアノ演奏:マルタ アルゲリッチ Martha Argerich

第1楽章-1第1楽章-2第2楽章第3楽章

フレデリック・ショパン作曲のピアノ協奏曲第1番 ホ短調Op.11は1830年に完成された。ドイツ出身のピアニスト・作曲家で、ショパンが一時弟子入りを考えていたフリードリヒ・カルクブレンナーに献呈された。
第1番とあるが、実際は2番目に作られている。ショパン自身の話によると、最初に書いたヘ短調協奏曲のオーケストラ総譜が一時行方不明になったので、この曲を先に出版したという。 1830年10月11日、ワルシャワでの告別演奏会においてショパン自身のピアノ独奏により初演された。
この作品は彼の故郷ワルシャワへの告別と、飛翔の意味が込められているといわれる。ロマンティックな情念と創意にあふれる第2番に比較して、第1番は構成を重視した作りで規模も大きい。
 
第1楽章 Allegro maestoso
4分の3拍子、協奏風ソナタ形式。オーケストラによってマズルカ風の第1主題とポロネーズ風の副主題、第2主題が奏された後、独奏ピアノが登場し、終始華やかに曲が展開される。
第2主題は通常のソナタ形式とは逆に、提示部は同主調のホ長調で、再現部は平行調のト長調で演奏される。

ピアノ協奏曲第1番 (ショパン) 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

inserted by FC2 system