モーツアルト:歌曲「すみれ」 Das Veilchen K.476

ソプラノ:エリカ・ケート Erika Köth
ピアノ:ギュンター・ヴァイセンボルン Günther Weissenborn

 

『すみれ』(ドイツ語:Das Veilchen )K.476は、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトが作曲した歌曲。モーツァルトの歌曲の中で有名なものの1つである。

1785年6月8日にウィーンで作曲された作品。作曲の詳しい経緯については不明だが、モーツァルトはこの作品を単なる有節歌曲として作曲せず、各連ごとに曲想・調性を変え、小型ながら素晴らしい芸術品に仕上げており、物語としての展開を持つ原詩に即応して音楽を変え、それぞれの詩句に適した描写を行なっていく通作形式で書かれている。ここでは詩の内容に密着したリリシズムとドラマティックなものが、見事な調和が見られる。このあたり(1785年)から、モーツァルトの歌曲というジャンルに対する考え方に変化が見られると考えられる。
詞はヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテの詩によっており、モーツァルトが唯一作曲したゲーテ作品となった。内容は、スミレの花が付近を歩く少女の姿を見つけて彼女に摘まれたいと望むが、その少女に踏み付けられる。しかし、スミレは幸せだった、というもの。ゲーテはこの詩をバラードに分類している。なお、モーツァルトはラストの部分に2行付け加えている。

Wikipedia

"Das Veilchen" - 「すみれ」
歌詞:Johann Wolfgang von Goette (1749-1832)

Ein Veilchen auf der Wiese stand,  すみれが一本、草原に立っていた、
Gebuckt in sich und unbekannt;  こごんで、誰にも気づかれずに。
Es war ein herzig's Veilchen!  それは愛らしいすみれだった!
Da kam ein' junge Schaferin  そこに若い羊飼いの娘がやってきた、
Mit leichtem Schritt und munterm Sinn 足どりも軽く、気持ちも朗らかに、
Daher, daher,  こちらのほうへ、こちらのほうへと、
Die Wiese her und sang.  牧場をこちらへと、そして歌った。
 
Ach, denkt das Veilchen, war ich nur  ああ、と、すみれは思う、もしも自分が
Die schonste Blume der Natur,  自然の中でいちばん綺麗な花だったら、
Ach! nur ein Kleines Weilchen.  ああ! ほんのしばしのあいだでも、
Bis mich das Liebchen abgepfluckt  愛らしいひとが私を摘み取って、
Und an dem Busen matt gedruckt,  胸にそっと押しあててくれるだろうに、
Ach nur, ach nur,  ああ、ほんの、ああ、ほんの、
Ein Viertelstundchen lang!  四六時のあいだでも!
 
Ach, aber ach! das Madchen kam,  ああ、でも、ああ!乙女はやってきて、
Und nicht in acht das Veichen nahm,  すみれは注意もせずに、
Ertrat das arme Veilchen.  可哀そうなすみれを踏みつけてしまった。
Es sank und starb und freut sich noch: すみれは倒れ伏し、死んだが、それでもまだ
Und sterb ich denn, so sterb ich doch  よろこんでいた。
Durch sie, durch sie,  私が死んでも、それは
Zu ihren Fusen doch!  あのひとのせいで、あのひとのせいで、
[Das arme Veilchen!  あのひとの足許で死ぬんだから!
Es war ein herzig' s Veilchen!]  可哀そうなすみれよ! それは愛らしいすみれだった!

inserted by FC2 system