ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第7番 ヘ長調 作品59-1 「ラズモフスキー」"Razumowsky"

アメリカ弦楽四重奏団 American String Quartet

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第7番ヘ長調Op.59-1は1806年に出版された。ベートーヴェンはロシアのウィーン大使だったアンドレイ・ラズモフスキー伯爵から弦楽四重奏曲の依頼を受けた。そのようにして作曲された3曲の弦楽四重奏曲はラズモフスキー四重奏曲としてOp.59として出版された。これはその1曲目に当たるのでラズモフスキー第1番と呼ばれる。

第1楽章 Allegro ヘ長調。
第2ヴァイオリン、ヴィオラの和音に支えられてチェロが第1主題を提示し、それが第1ヴァイオリンへと受け継がれるという当時としては破格の書法で始まる。展開部ではフガートが用いられ、再現部を経て長大なコーダで締めくくられる。400小節を超える大曲。

第2楽章 Allegretto vivace e sempre scherzando 変ロ長調。
チェロによる同音連打で開始される。

第3楽章 Adagio molto e mesto - attaca ヘ短調。
第1ヴァイオリンによるカデンツァを経て、切れ目なく終楽章へ続く。

第4楽章 Theme Russe, Allegro ヘ長調。
ロシア民謡による第1主題で始まる。コーダではアダージョにテンポを落とした後、プレストで華々しく終結する。

inserted by FC2 system