J.S.バッハ:イギリス組曲 第6番 ニ短調 BWV 811

ピアノ: アンドラーシュ・シフ Andras Schiff

Englische Suite Nr.6 BWV 811
1. Prelude 0:00
2. Allemande 7:26
3. Courante 10:54
4. Sarabande 13:00
5. Gavotte I, Gavotte II 15:56
6. Gigue 19:46

全部で6つの組曲からなり、それぞれの組曲は前奏曲・アルマンド・クーラント・サラバンド・メヌエット・ジーグなどで構成されている。
ケーテン時代の1710年代末頃に成立、1725年頃までに推敲が終了した。第1組曲の初稿(BWV 806a)の成立時期はヴァイマル時代の1712年頃にまで遡る。20世紀半ばまではフランス組曲以後の作品と考えられていたが、7つのトッカータ(1707-13年)と同様、バッハのクラヴィーア曲集としては初期の、特に組曲としては最初期の作品にあたる[1]。自筆譜は第3組曲第1曲第181-187小節の7小節しか残っていない。

名称の由来は確実ではない。「ある高貴なイギリス人のために書かれた」ためにイギリス組曲と呼ばれるようになったという伝記作家ヨハン・ニコラウス・フォルケル(Johan Nicolaus Forkel, 1749-1818)の報告が有名である。他に、ヨハン・クリスティアン・バッハが伝承した筆写譜の第1組曲(BWV 806)の表題には「イギリス人のために作曲」(pour les Anglois)の一文がある。イギリス組曲の校訂者デーンハルトは、今日伝わっている大半の筆写譜の大譜表の音部記号の組み合わせが、従来バッハが用いていた「ドイツ式」ではなく「イギリス式」(今日と同じヴァイオリン記号、バス記号)であることが、伝承の真実性を示唆するとともに、名称の由来になったと推測している。

バッハ:イギリス組曲

inserted by FC2 system