日本の歌手: 加藤 登紀子(かとう ときこ)

加藤 登紀子(かとう ときこ、1943年12月27日 - )は、旧満州ハルビン生まれ、京都育ちのシンガーソングライター、作詞家、作曲家、女優。「おときさん」の愛称で親しまれている。東京都立駒場高等学校、東京大学文学部西洋史学科卒。現在は城西国際大学観光学部ウェルネスツーリズム学科の客員教授及び星槎大学共生科学科の客員教授でもある。次女は歌手のYae。


略歴

実父は南満州鉄道勤務。駒場高等学校では放送クラブに所属。
1965年 東京大学在学中に、第2回日本アマチュアシャンソンコンクール優勝。1966年 「誰も誰も知らない」でデビュー。「赤い風船」で第8回日本レコード大賞新人賞受賞。
1969年 「ひとり寝の子守唄」で第11回日本レコード大賞歌唱賞受賞。
1971年 「知床旅情」(作詞・作曲: 森繁久彌、ミリオンセラー)で、2度目の第13回日本レコード大賞歌唱賞受賞。
1972年 藤本敏夫と獄中結婚。出産のため、一時音楽を離れる。長女を出産。
1973年 産休後、音楽界に復帰。
1975年 次女Yaeを出産。
1976年 2年前のアルバム「この世に生まれてきたら」に参加した告井延隆が本格的に参戦。以降告井およびセンチメンタル・シティ・ロマンスは加藤の音楽には欠かせない存在として現在までサポートを続けている。
1980年 三女を出産。
1983年の映画『居酒屋兆治』で高倉健の妻役、1986年のテレビドラマ『深夜にようこそ』では千葉真一の妻役で共演した。
1987年 「百万本のバラ」大ヒット。「難破船」(中森明菜)「わが人生に悔いなし」(石原裕次郎)といった提供曲も、好セールスを記録。
1988年 ニューヨークのカーネギー・ホール(小ホール)でコンサートを行う。
1992年 スタジオジブリ『紅の豚』(監督: 宮崎駿)に声優として出演、主題歌「さくらんぼの実る頃」、エンディング・テーマ「時には昔の話を」も担当。また同年に、芸術文化活動における功績に対して、フランス政府からシュバリエ勲章を授与される。
1997年 WWFジャパン(世界自然保護基金日本委員会)評議員に就任。この年から2000年にかけて、「さよなら私の愛した20世紀たち」と銘打った10枚シリーズのアルバムを次々と発表する。
2000年 UNEP(国連環境計画)親善大使に任命。
2006年 FUJI ROCK FESTIVAL 06に出演。若手ミュージシャンなどとも交遊が広く積極的にコラボレートするなど、現在も精力的に活動。
2008年 九条世界会議に参加し、全体会のフィナーレを飾った。
2009年 ソウル・フラワー・ユニオンらが主催した『PEACE MUSIC FESTA!』に出演。
2012年10月20日 ブータンの首都・ティンプーにある時計塔広場でコンサートを行う。

エピソード

学生運動が盛況だった高校生の頃に、東大生の樺美智子の訃報に触れ、心を動かされる。東大入学後、アイドル歌手的存在となりつつも、学生運動に積極的に参加する。その噂を聞きつけた同志社大学の学生であり、ブント系の「反帝学連」委員長の藤本敏夫にコンサートへの出演依頼を受けるものの、歌を政治運動に利用されることを嫌って断る。しかし、この件をきっかけに2人は交際を開始。紆余曲折を経て1972年5月に、防衛庁襲撃事件などで逮捕され勾留の身であった藤本と獄中結婚。「ひとり寝の子守歌」は、塀の中にいる夫を思って作られた代表曲のひとつでもある。勾留と釈放を挟み、合わせて30年間を連れ添った夫は、2002年に死去(享年58)。夫との間には1972年、1975年、1980年生まれの3人の娘がおり、そのうち1人はYae(藤本八恵)として歌手活動中。
1995年6月21日に発生した函館空港の全日空857便ハイジャック事件では、実母やバックバンドのメンバーらと一緒に搭乗し、16時間余りの緊張を体験した。当日函館のコンサートの予定が中止となってしまったが、翌日苫小牧のコンサートでは、寝不足ながらも元気な姿を見せた。
北海道標津町には、車で走ると「知床旅情」が聴こえる「メロディーロード」(地元建設会社と道立工業試験場との共同開発)がある。
来場客に日本酒をふるまい、自分も飲みながらコンサートをする「ほろよいコンサート」を各地で実施、人気である。
現在は、千葉県鴨川市で夫と開墾した田畑を「鴨川自然王国」と名付け、農業も営む。その様子が、2008年10月19日の「素敵な宇宙船地球号」(テレビ朝日)で紹介された。なお、同番組のエンディングテーマは"Now is The Time"(アルバム「今があしたと出逢う時」に収録)である。 2009年9月29日、国の特別天然記念物に指定されている佐渡のトキ野生復帰に向け行われた第2回トキ放鳥を記念して「佐渡トキ環境親善大使」に任命される。環境保全に熱心であること、名前に「とき」を含み、国産最後の「キン」を観るため、以前佐渡を訪れるなど、トキとの縁も深かったことから白羽の矢が立った。任期は3年間。
東京大学の同じ学科の先輩にあたる有名人には、紀行作家の宮脇俊三がいる。お笑いコンビ「ダイアン」の津田篤宏とは、遠縁の親戚にあたる。夫の影響で、阪神ファンである(夫の出身地は、甲子園球場の所在する兵庫県西宮市)。
2006年、NPO法人・グラウンドワーク三島の専務理事で都留文科大学教授の渡辺豊博からの依頼を受け、富士山の応援歌を制作。阿久悠の詩「富士が好き」に加藤が作曲し「富士山だ」と改題して発表した。2012年2月23日、イベント等での限定でCDを発売。2014年1月1日、全世界に向けて音楽配信で発売。同年1月22日、一般の音楽流通ルートに乗ったCDが発売された。

鴨川自然王国

気候が温暖な千葉県に鴨川自然王国を亡き夫藤本敏夫氏と共に設立する。海の幸、山の幸が豊富で、東京都にも近い王国には老若男女問わず多くの人々が農業体験に参加している。

発言等

女性の権利として、選択的夫婦別姓制度導入に賛同する。

Wikipedia

inserted by FC2 system